FORISTA.BIZ

「専門病院」の記事一覧

【臨床工学技士インタビュー】医療圏の約7割の脳卒中患者を受け入れている脳神経センター大田記念病院。脳血管疾患の専門病院としての使命を日夜果たしている。臨床工学技士たちの現状を受け入れ働きやすい環境づくりを柔軟に対応。患者にも職員にも寄り添ってくれる病院。

脳神経センター大田記念病院 1976年(昭和51年)に開院した脳神経センター大田記念病院は、脳血管疾患の急性期医療を中心とした脳心血管疾患、脳神経疾患、脊椎脊髄疾患、神経難病などの診療に取り組んでいる。また、急性期脳卒中 […]

【臨床工学技士インタビュー】臨床工学技士と放射線技師とのダブルライセンス。食道癌の権威中山恒明先生が開設した八王子消化器病院で、ゼロからのME科の立ち上げと、臨床工学技士の将来性を聞いてみた

八王子消化器病院(旧 中山記念胃腸科病院)の開設者である中山恒明先生は、東京女子医科大学に消化器病センターを開設し、1924年に死亡率95.4%であった食道癌根治切除率・手術直接死亡率を1964年に7.4%まで下げた食道 […]

日本初のがん専門機関であるがん研有明病院。“がん克服”のために診療と研究の両輪を持つ強みは、最先端の研究成果を治療に活かすことができること。患者のためになることであれば、性別・年齢を問わず挑戦したいことを実践できる建設的な姿勢は、様々なところで活きていた

がん研有明病院 前身の癌研究会は、日本初のがん専門機関として、1908年(明治41年)に創設。がんがあまり知られていなかった時代に「がん撲滅をもって人類の福祉に貢献する」という目標を掲げた。 1934年(昭和9年)には、 […]

日本の循環器疾患の最後の砦、国立循環器病研究センター病院、世界レベルの医療研究機関の病院で働く技士、技士長に聞いてみた

国立研究開発法人 国立循環器病研究センター 「国立研究開発法人 国立循環器病研究センター」は、構想から11年を経て1977年に開設。循環器疾患の究明と制圧のために設立された国立の開発法人で、国立高度専門医療研究センターの […]