【臨床工学技士インタビュー】急性期から回復期までを担う蒲郡市内唯一の基幹病院「蒲郡市民病院」。アットホームな臨床工学科から、ゼネラリストを目指す臨床工学技士に話を聞いた。技士長が話す育休から復帰した女性技士についても 更新日:2023年3月7日 公開日:2022年10月7日 インタビュー 蒲郡市民病院 蒲郡市とその隣接する地域の基幹病院である「蒲郡市民病院」。自治体病院として全国で初めて「特定認定再生医療等委員会」を設置している。1945年に前身の「宝飯診療所」が開設され、1963年に現在の名称へ改称。臨 […] 続きを読む
【臨床工学技士インタビュー】「生命だけは平等だ」との徳洲会理念のもと、救急医療を中心に地域医療に貢献する「医療法人 徳洲会 八尾徳洲会総合病院」。「年中無休・24時間オープン」で救急医療を提供 更新日:2023年2月28日 公開日:2022年10月3日 インタビュー 八尾徳洲会総合病院 1978年7月1日八尾市久宝寺に開院し、2009年同市若草町に新築移転した。 地域医療に対する貢献や学術的貢献はもとより、次世代を担う医療人の育成、地域医療継続のための経営基盤の強化を目標に掲げている […] 続きを読む
440床を臨床工学技士9名が担当、1年でいろんな業務に携われる点が大きな魅力。技士の研修やスキルアップも積極的に応援する「大阪府済生会吹田病院」の臨床工学科、木村技士長と亀井係長に話を聞いてみた 更新日:2023年2月28日 公開日:2022年9月29日 インタビュー 大阪府済生会吹田病院は、1945年(昭和20年)に開設。大阪府地域周産期母子医療センター等の認定を受け、がん医療、救急医療、小児・周産期医療、生活習慣病等の疾患に積極的に取り組んでいる。病床数は、ICU:集中治療室6床、 […] 続きを読む
どれだけ技術が進化しても必要な存在に。患者一人ひとりに合わせて医療機器を操る技士でありたい。専門分野のスペシャリストを育みながら働きやすい職場環境づくりも。日本赤十字社医療センターで働く臨床工学技士に話を聞いてみた 更新日:2023年3月7日 公開日:2022年9月15日 インタビュー 日本赤十字社医療センター 赤十字社は、世界192の国と地域に広がる赤十字・赤新月社のネットワークを生かして活動する組織で、日本では、1877年(明治10年)の西南戦争中に設立された「博愛社」がその前進。1887年(明治2 […] 続きを読む
イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院の2年目、女性の若手臨床工学技士。人と職場に恵まれてCE人生をスタート。就職活動から、自分に合った居心地の良い職場とは? 更新日:2023年2月28日 公開日:2022年9月1日 インタビュー 何故、臨床工学技士になろうと思ったのですか? 森 技士 今の職場が好きで、臨床工学技士の仕事も楽しく充実していますが、学生の頃は検査技師になろうと考えていました。私は高校生の頃、貧血持ちだったので、よく病院にお世話になっ […] 続きを読む
【臨床工学技士インタビュー】断らない救急医療を目指す「海老名総合病院」。志知君は、病院に就職したらご年配の方に人気が出るんじゃない?の一言が背中を押し、臨床工学技士になった、20年のベテラン臨床工学技士に聞いた!この病院を選んだ理由、臨床工学技士のやりがい、管理職としての責任、教育まで 更新日:2023年4月25日 公開日:2022年8月9日 インタビュー 海老名総合病院 断らない救急医療を目指す「海老名総合病院」。急性期医療、救急医療に特化しているため、臨床工学科の業務も多岐に渡る病院。昨年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けながらも、7,145件の救急車を受け入れ […] 続きを読む