イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院の2年目、女性の若手臨床工学技士。人と職場に恵まれてCE人生をスタート。就職活動から、自分に合った居心地の良い職場とは?

何故、臨床工学技士になろうと思ったのですか?

森 技士

今の職場が好きで、臨床工学技士の仕事も楽しく充実していますが、学生の頃は検査技師になろうと考えていました。私は高校生の頃、貧血持ちだったので、よく病院にお世話になっていました。その病院にいた検査技師さんと、お話をさせていただく機会があり、漠然と憧れていました。自分の中で改めて考えてみた時に、私は色々不安な時、人とコミュニケーションを取ることで不安が和らいでいることに気付き、「私も人に安らぎを与えられるような人になりたい!」「患者さんと接するようなお仕事がしたい!」「医療人になりたい!」と思いました。

大学受験の時に通っていた塾の先生に相談しながら志望校と志望学科を選んでいましたが、その中に臨床工学技士を目指す学科も入っていました。学校・学科には迷うところもありましたが、早く医療人になりたいという想いを優先し、ご縁のあった大学に入学することになりました。今思うと、その時に、臨床工学技士を目指そうと選択をしたことは、大正解だったと思っています。

どのような就職活動でしたか?

大学4年生の4月から夏休みにかけて行われる予定だった病院実習が、新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言で延期になってしまいました。その後実習は、その年の11月~12月に1か月間行かせていただくことができました。私は実習でしっかり経験した後に就職活動を行おうと思っていたのですが、実習に行った時には、その病院の採用は終わっていたので、就活のスタートは人よりも遅かったと思います。実習を経験し、私が働きたいと思うポイントを考えた時には、少し感覚的なことになってしまいますが、「病院の雰囲気」「自分に合っているかな」という視点で考えていたように思います。

病院見学では、患者さんや看護師さんが会話をしている姿を実際見ていました。病院によっては、スタッフのピリピリした雰囲気を感じてしまうところもあり、そういう病院は私とはちょっと違うかも、と自分の感覚を信じて活動をしていました。

何故、この病院を選んだのですか?

臨床工学科の技士長が大学の先輩だったので学校の先生に紹介していただきました。当院は慢性期ですが、慢性期ではコミュニケーションを取るのが難しい患者さんも入院しているのかな、などイメージだけが先行し少し悩みましたが、先生から「考えることは大切だけど、現場を見ることも大切だよ」と聞き、そもそも私は新卒の未経験者、分からなくて当然と思い直し、見学にいきました。当院を含め4つの病院を見学しましたが、当院は一番雰囲気が良かったです。臨床工学科が3人と少ないのですが、その分スタッフ同士(ドクター、看護師、技士など)や患者さんとの距離が近く、アットホームな雰囲気に惹かれて「ここだ!」と思い志望し、無事入職することができました。

臨床工学技士になってみて入職前と後でギャップはありましたか?

見学時に技士長から、業務内容を詳しく教えていただいたので、業務内容も職場もギャップは全くありませんでした。入職して改めて感じていますが、スタッフはみんな優しいので、院内の雰囲気はとても良く、凄く居心地がいい病院です!

仕事のやりがいはどんなことになりますか?

当院は慢性期ですが、慢性期では患者さんがある程度の一定数値をキープすることも大切です。先日、人工呼吸器を使われている入院患者さんが、在宅医療に移行するケースを担当しました。その患者さんとは呼吸器点検で日頃から顔を合わせていた患者さんです。よくイメージされる臨床工学技士らしい業務ではないのかも知れませんが、機器が設置できるかなどを確認するためにご自宅に伺ったり、ご家族とは機器の使い方だけでなく、少しプライベートなことなども含めて色々とお話をさせていただいたりしました。準備が整い、いざ家に帰るとなった時にジーンと来てしまって…。この患者さん、ご家族のサポートをさせていただけて、本当に良かったなと感じました。ご自宅に戻れる患者さんばかりでないということもあり、とても嬉しかったです。

患者さんはもちろんですが、看護師さんからも「ありがとう」と言われるのは、とても嬉しいです。私にとってはこういう日々の言葉がやりがいに繋がっていると思っています。入院されている患者さんの中には、会話が難しい方、また自分で体を動かせる方もいらっしゃいます。患者さんに、私は日々話しかけるようにしています。「雨だね〜」とか、「今日、湿気凄いよね」とか、返事は返って来ないこともありますが、伝わっていると思って話しかけています。私が同じ立場だったら、会話ができなくても、ぶっきらぼうにやられたら嫌だなって思うので、その辺りのコミュニケーションは常に心がけていますし、そういった一つ一つがやりがいに繋がっているように思います。

将来的にどうなりたいなどの目標はありますか?

人から頼りにされる臨床工学技士になりたいです。分からないことがあったら直ぐ聞けるとか。当院の看護師さんは女性が多いので、今でも気軽に声をかけてもらえるのですが、誰からも頼りにされる技士になれたら良いなと思っています。今すぐ新しい技術を身に付けるというよりも、任せていただいていることを着実に行いたいと思います。なりたい自分を100だとしたら、今は50~60ですかね…。まだまだです…。

あと、CE業務の呼吸器がメインなので、呼吸療法認定士の資格取りたいですね。

大変だったこと、失敗したこと、モチベーションの維持について教えてください。

1年目、回復期病棟で急変があった時に呼ばれたのですが、その時は一気に汗が出ましたね…。技士長が居ない時に限って、急変が2~3回あった時は、毎回焦っていました。

失敗は、先生の名前を間違えたことですね。呼びかけても先生からの反応がないと思っていたら、先生の名前を間違えていました…。その時はやっちゃった。って思いましたね。それくらいでしょうか。当院は環境も良く、みんな良い方ばかりなので、仕事のことでモチベーションが下がるようなことはないですね。

教育・研修と新たな挑戦について教えてください。

当院では同期入職した看護師さんと一緒に、呼吸器が必要な病棟がC1病棟(維持リハ病棟、障碍者病棟)での現場研修がありました。当院においては、人工呼吸器という生命維持管理装置を一人でしっかりとカバーすることが独り立ちにつながるので、大切な研修ですね。

現場での研修制度は半年間のプリセプター制度を取っています。マンツーマンで教えてもらえるので、安心できました。その後の独り立ちの時期においても、自分でやってみて、気になることや分からないことがあった際には、常に技士長に確認できる環境があったので、当初の不安は次第に解消されました。また、イムスの本部の研修として、入職後、イムスグループの新入職員の同期が一同に集まるものもありました。ここでは研修はもちろん、普段会うことのないグループの他施設の同期とのコミュニケーションという目的もあります。横のつながりを持っておくのは何かと心強いですよね。私は同期生(同じ年に同じ学校を卒業)に、板橋中央総合病院、明理会中央総合病院にもいて、今でも情報交換をしています。

新たな学びと言う点では、当院では透析を行っていないため、月に2回・隔週ではありますが、グループの東戸塚記念病院まで透析を学びに行かせてもらっています。東戸塚記念病院の技士長には、直ぐできるよと仰っていただいていますので、この調子で経験を積んでいければと思っています。

forista.biz編集部forista.biz編集部

森技士の一日の流れを教えてください。

 

森技士森技士

8:30~17:30 定時

6:15 起床
朝ごはんは、必ず食べます!
6:50 出発
7:00 電車通勤、読書をしながらの電車通勤
8:30 出社、午前業務
・看護師さんの申し送りに参加
・人工呼吸器の点検
・呼吸器装置患者さんの入浴介助
12:00 お昼ご飯

13:00 午後業務
・輸液ポンプ、シリンジポンプ、モニターの点検
・返却後使用後点検

17:30 終業

帰りの電車で読書

19:00 帰宅
・勉強したり、YouTube観たり

23:00 就寝

 

forista.biz編集部forista.biz編集部

残業は月にどれくらいですか?

 

森技士森技士

夜勤、宿直はありません。土曜の午後と、日曜、祝日は休みとなります。他に指定休というお休みがあります。(月の変形労働時間制[2022年実績112日])ほぼ残業はありません。あったとしても月に5時間から10時間くらいです。残業は、看護師さん向けの研修が延びてしまって残業になる事が多いです。研修の内容は様々ですが、呼吸器の定期的な研修や、新しい医療機器が導入された際に研修をしています。月に2回くらい定期的に研修をしています。また当院のように回復期や療養病棟では、全く呼吸器を使ったことがない看護師さんも居るので、そういう人向けにも研修をしています。

 

forista.biz編集部forista.biz編集部

お休みの日は何をされていますか?

 

森技士森技士

散歩です。あとは、愛犬のミニチュアダックスとドライブでしょうか。あまり趣味と呼べる趣味が無いので、非常勤の臨床工学技士さんが兼業農家なのですが、その方から「トマト育てれば」と勧められているので、来年から家庭菜園をやろうかと思っています。

 

forista.biz編集部forista.biz編集部

臨床工学技士を目指す学生へアドバイスがあれば是非!教えてください!

 

森技士森技士

CE(Clinical Engineer)と言う仕事に関してのアドバイスは本当に何にもないかも知れません…。私は、高校ではバスケットボール部、大学ではフットサル部に入ってフットサルに明け暮れていました。正直勉強よりもそちらに力を入れていたかもしれません…。テストや資格試験前には学科の仲間や友達たちに助けられて、一緒に乗り越えることができました。コミュニケーション能力というと固いですが、私にとって何でも相談し合える友達という存在は大切だと思います。本当にみんなに感謝です。

当院でも同じように恵まれているなと感じています。私は当院の看護師さん、臨床工学科のメンバーが優しくて大好きなんです。病院の環境も良く、他の臨床工学技士2人(技士長と非常勤技士)は、2回り年上で優しいので、今は楽しく仕事ができています。

勉強は学校でも行いますが、医療現場では学校の勉強ではカバーできない事態が起きますので、入職してからの方が日々勉強だと思います。入職する病院によっては合う合わないと言ったことも起きると思うので、ちゃんと自分に合った病院を選ぶことができれば凄く良い事だと思います。

 

forista.biz編集部forista.biz編集部

医療法人社団明芳会 イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院 臨床工学科について教えてください。

 

森技士森技士

イムスグループの他施設は分かりませんが、当院の臨床工学科に関して言えば有休は100%消化できます。もちろん当院が忙しそうな時に有休を使うようなことはありませんが、お休みの日も事前に連絡を行えば、きちんとお休みをいただけるので、とても満足しています。当院はオンコールも宿直も夜勤もないので、勤務体系としては安定しています。仕事に求めるものは人によって異なるかと思いますが、私はバリバリ働きたいというよりも落ち着いて仕事ができることを望んでいたので、私と同じように思える方には合っている環境ではないでしょうか。

 

医療法人社団明芳会 イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院について

イムスグループならではの良さがあると思います。例えば医療業界と言う大きい視点で見た時に、やる気があり一線でバリバリだったが自信を無くしてしまった人、残業が多くて働きにくくなってしまった人など他の病院では見てきました。当グループであれば、このような時に、退職ではなく、異動や転勤が可能です。グループ内の異動であれば転勤ですが、転職となりますと退職金とかにも関係してきてしまいますよね…。

ここに来る前は、イムスグループ内の急性期病院で働いていたのですが(ドラマ「TOKYO MER」の撮影でも使われた行徳総合病院)、慢性期病院に来て、慢性期・回復期がきちんと機能しないと、急性期も回らないと改めて思いましたので、全体を支えられるような機能を構築しないといけないなと思います。DPC(Diagnosis Procedure Combination:入院1日あたりの定額支払い制度)で決められて、この疾患は何日で退院しなくてはいけない。でも実際には、生活に戻れないような人もいます。家に帰っても、お風呂にも入れない方もいますし、転んで悪化したりする方もいて、患者さんのメンタルのケアもとても重要になっているのを感じています。そういったところを、当院のような病院がやらなければいけないと思っています。

当院は慢性期・回復期の病院なので、リハビリで今までの日常生活に戻れるようにサポートをしていく病院です。集中して患者さんに寄り添い、患者さんと一緒にリハビリと向き合うんだというメッセージを伝えたくて、病院名も変更しています。

今はコロナ禍なので病院の雰囲気が少し違いますが、コロナ以前はご家族の方の出入りがあって活気のある病院でした。一日も早く元の状態に戻ることをスタッフ一同望んでいます。当院はアットホームな病院です。スタッフ同士も仲が良いため、部活なども盛んに行われています。社外活動も多いのでコミュニケーションが上手くとれているのかも知れません。もちろん患者さんと距離も近くやりがいのある病院だと思います。今後、臨床工学科では、スタッフを増やし、メンテナンスや医療機器の管理の強化を図りたいと思っています。ご興味のある方は気軽にお問い合わせください。一緒に働けることを楽しみにしています。(総務課 古川係長)

取材協力

IMSグループ 医療法人社団 明芳会 イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院 臨床工学科
〒244-0805 神奈川県横浜市戸塚区川上町690-2 045-822-4151(代表)
臨床工学技士資格取得人員募集中!詳しくはこちら