【臨床工学技士インタビュー】若い力を目いっぱい伸ばすジェネラリスト教育と、クリニカルで新風を吹かせたい若い技士の集まる国保旭中央病院 公開日:2023年5月10日 インタビュー 総合病院国保旭中央病院 総合病院国保旭中央病院の歴史は、1953年に地域住民の健康を自らの手で守り、国の皆保険制度実現に協力することを目的に旭町他8ヵ町村(現旭市)により開設されたことに始まります。以来「すべては患者さん […] 続きを読む
【臨床工学技士インタビュー】小中学生への職業説明会、高校生の病院見学もご相談ください!東北大学病院の理念「患者さんに優しい医療と先進医療との調和を目指した病院」を一緒に目指しませんか 公開日:2023年4月27日 インタビュー 東北大学病院 東北大学病院は1817年(文化14年)に創設された仙台藩医学校を淵源としており、明治に入り廃藩置県により仙台藩医学校が廃止され、仙台公立病院、県立宮城病院へと変遷を辿る。節目となる1915年には東北帝国大学 […] 続きを読む
【臨床工学技士インタビュー】県内でも稀な透析しながらリハビリができる療養病棟、多職種・患者さんと仲良く日勤帯就業の岩切病院に見学に来ませんか? 公開日:2023年4月25日 インタビュー 岩切病院 岩切病院は、平成元年4月1日、岩切(仙台市)に内科・小児科・循環器科・理学診療科を標榜する病院として開院。 【基本理念】 ・医療と福祉の総合的なサービスの提供を行うことにより、地域医療に貢献いたします。 ・医療 […] 続きを読む
【臨床工学技士インタビュー】少数精鋭のローテーション業務で、多職種と横のつながりが深く、自己研鑽もしやすい山口労災病院 公開日:2023年4月24日 インタビュー 山口労災病院 山口労災病院は、昭和30年3月に内科、外科、整形外科の3診療科と病床数50床をもって開院しました。その後、設備の充実、増床と診療科の増設を行い、現在では病床数313床、22診療科を有する総合病院として、急性 […] 続きを読む
【臨床工学技士インタビュー】徳洲会の原点「離島でも最先端の医療を」を実践する中部徳洲会病院で先端医療を幅広く対応できる技士になる 公開日:2023年4月24日 インタビュー 中部徳洲会病院 中部徳洲会病院は1988年4月1日に沖縄市に徳洲会グループの基本理念である「生命だけは平等だ」、「生命を安心して預けられる病院」、「健康と生活を守る病院」のもとで開設。 2016年4月1日に旧病院より南西 […] 続きを読む
【臨床工学技士インタビュー】コメディカルを目指すなら業務が広がっている臨床工学技士に!臨床工学技士の資格で出来る業務がローテーションで担当できる中国労災病院 公開日:2023年4月18日 インタビュー 中国労災病院 1955年(昭和30年)に、呉市が中心となった病院誘致運動により、(旧)労働省の病院として、3診療科(内科、外科、整形外科)50床で開院 令和4(2022)年1月から、病院運営において新たな方針を提示 【病 […] 続きを読む
【臨床工学技士インタビュー】学会活動や進学が活発な関西医科大学香里病院 更新日:2023年3月30日 公開日:2023年3月23日 インタビュー 香里(こおり)病院 2010年7月に関西医科大学の4附属病院の一つとして旧香里病院の跡地に開院した、15診療科199病床数の一般急性期病院。中央部門として腎臓病センターや外来化学療法部門なども備えるとともに、京阪電車の香 […] 続きを読む
【臨床工学技士インタビュー】奈良県中和地区で市民から愛され、信頼される大和高田市立病院でジェネラリストとして成長する 更新日:2023年3月28日 公開日:2023年3月9日 インタビュー 大和高田市立病院 大和高田市立病院は、「市民から愛され、信頼される病院を目指します。中和地域の中核病院として、地域住民の要望に的確に応える医療を行うとともに、保健医療福祉の連携に努めます」という病院理念のもと、奈良県民、 […] 続きを読む
【臨床工学技士インタビュー】人工心肺業務、人工呼吸器業務など臨床工学技士がメインとする業務が揃っている病院で、部署固定ではなくオールラウンドに業務にあたれる堺市立総合医療センター 更新日:2023年3月28日 公開日:2023年2月28日 インタビュー 堺市立総合医療センター 大正12年に「堺市立公民病院」として宿院町東で開院して以来100年に渡り、地域に根差した自治体病院として市民の皆さんの生命と健康を守っている。「市立堺市民病院」「市立堺病院」へと改称、南安井町への […] 続きを読む
【臨床工学技士インタビュー】院長が代わり全応需の急性期特化病院へ。増える業務に、タスク・シフト/シェアに、オールラウンドに臨床工学技士の業務が習得できる大阪府済生会中津病院 更新日:2023年3月13日 公開日:2023年2月21日 インタビュー 大阪府済生会中津病院 2016年に創立100周年を迎えた大阪府済生会中津病院は、急性期病院として大学病院と同等の機能を持つと判断されるDPC特定病院群に認定されている。急性疾患の中心をなす脳・心・血管疾患に関しては多くの […] 続きを読む
【臨床工学技士インタビュー】准教授が現場の技士長のMEセンター、大学院進学のフォロー体制も整う川崎医科大学附属病院 更新日:2023年3月13日 公開日:2023年2月7日 インタビュー 川崎医科大学附属病院 1970年に戦後初めて私立医科大学として設置が認可された川崎医科大学の附属病院として、1973年12月に開設、診療を開始した。1,182床を有し、高度の医療の提供、高度の医療技術の開発及び高度の医療 […] 続きを読む
【臨床工学技士インタビュー】『生命の尊厳』を重んじ、常に病める人の声に耳を傾け癒すことを理念に半世紀にわたり培ってきた医療のノウハウを地域に還元。業務拡大に対応できる人材を柔軟に育てていく。強固な横のつながりはあらゆる症例に対応できるという患者への安心安全へつながっていた[聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院] 更新日:2023年3月13日 公開日:2023年2月1日 インタビュー 聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院 1987年(昭和62年)に創立した聖マリアンナ医科大学 横浜市西部病院は、急性期総合病院としてまた、神奈川県の3次救急医療機関として地域の医療を支えている。聖マリアンナ医科大学 横浜 […] 続きを読む
【臨床工学技士インタビュー】急性期病院として地域医療支援に取り組む「社会医療法人財団 白十字会 白十字病院」。透析から人工心肺まで多岐にわたる業務を臨床工学技士18名が担う。臨床工学部から副主任の臨床工学技士と次長に話を聞いた 更新日:2023年3月28日 公開日:2023年1月26日 インタビュー 白十字病院 福岡市西区石丸に位置する「社会医療法人財団 白十字会 白十字病院」は、1982年に開設され、地域の病院として成長してきた。開設40年を迎えた2021年に、ケアミックス型病院を二つに分院し、約300m南側の地に […] 続きを読む
【臨床工学技士インタビュー】民間救急ヘリを導入して、離島からも幅広い症例を受入れる「命と人生に向き合う、専門病院」米盛病院で、命を救う臨床工学技士に聞いてみた 更新日:2023年3月28日 公開日:2023年1月24日 インタビュー 米盛病院について 米盛病院は、1969年に「米盛整形外科医院」として鹿児島市に開院して以来、整形外科の専門医療機関として地域に根ざした医療に努めてきた。 2014年の新病院移転を機に救急医療にも注力し、救急科、脳神経外科 […] 続きを読む
【臨床工学技士インタビュー】約300名の臨床工学技士が所属する上尾中央医科グループ(AMG)、の臨床工学部部長で、グループ基幹病院である上尾中央総合病院 臨床工学科の青木科長(血液浄化係)と、松崎技士(呼吸循環係)に聞いてみた。 更新日:2023年3月28日 公開日:2023年1月20日 インタビュー 上尾中央医科グループ (Ageo Medical Group:AMG) 昭和38年12月に上尾市立病院を引き継ぎ産声をあげた上尾中央総合病院は開院59年(2022年12月時点)。埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、茨城県、 […] 続きを読む