臨床工学技士に特化した日本初のWebメディア『フォリスタビズ│forista biz』

「勉強」の記事一覧

【臨床工学技士インタビュー】親切丁寧迅速な「心ある医療」が魅力の北里大学北里研究所病院は1年目からローテーションで業務習得

北里大学北里研究所病院 (きたさとだいがく きたさとけんきゅうしょびょういん) 北里研究所病院のルーツは近代医学の父北里柴三郎(きたさと しばさぶろう)先生が、福澤諭吉先生のご援助で明治25年(1892年)に設立された伝 […]

【臨床工学技士インタビュー】奈良県立医科大学附属病院発 麻酔科医不足対策の麻酔アシスタント業務は呼吸代謝循環の全てが学べる業務

奈良県立医科大学附属病院 奈良県における唯一の特定機能病院で、病床数992床、職員数2686人、1日平均外来患者数2257人であり、以下の使命を持っています。 1.「安全で質の高い先進の医療を提供する。」 2.「患者さん […]

【臨床工学技士インタビュー】総合的な診療体制を基盤とした高度医療を展開して、様々な疾患や症状の患者さんに幅広く対応する国立国際医療研究センター病院

国立国際医療研究センター病院 国立国際医療研究センター(NCGM)は、明治元年(1868年)に山下門内に設置された、陸軍病院最初の兵隊仮病院をルーツとしている。そのセンター病院は「最善の総合医療を提供し、疾病の克服と健康 […]

【臨床工学技士インタビュー】大分県はもちろん九州の医療も牽引。長い目で人を育てていく体制が整った大学病院。豊富な臨床経験は、学術にも役立てられていた。医療従事者にとっても最良の環境。大分大学医学部附属病院で活躍する臨床工学技士たちに話を聞いた

大分大学医学部附属病院 大分大学医学部附属病院は、2021年10月に開院40周年を迎えた。「患者本位の最良の医療」が基本理念。豊かな人間性と高い倫理観を備えた医療人を育成、先端医療の開発と安心・安全な医療の提供を通し、地 […]

臨床工学技士を目指す人必見!臨床工学技士の国家試験の合格率と国家試験に向けたおすすめの勉強方法を教えます

臨床工学技士は「いのちのエンジニア」と呼ばれる、医療機器のスペシャリストです。臨床工学技士になるには、大学や専門学校、養成校を卒業し、必要単位を取得後、国家試験に合格することが必要です。国家試験は9科目の広範囲の中から出 […]

臨床工学技士として働く前にやっておいたほうが良いことを先輩、臨床工学技士が解説

臨床工学技士を目指している学生さんの中には、早く病院で働きたい、臨床現場に出たいという方もいると思います。私も早く現場に出たいと思っていたのですが、学生時代にやっておけばよかったと後悔することが多々あります。今回は、臨床 […]

臨床工学技士を目指す人必見!臨床工学技士国家試験の合格率と国家試験の対策や勉強方法を解説②

国家試験まで1年を切ったけど、「勉強の仕方がわからない!」「今の勉強方法で本当に合格できるのか不安…」と悩みを持った臨床工学技士の大学や、養成校へ通っている方は多いと思います。また、これから臨床工学技士になるため、進学し […]

臨床工学技士を目指す人必見!臨床工学技士国家試験の合格率と国家試験の対策や勉強方法を解説①

臨床工学技士を目指すのであれば『臨床工学技士国家試験』は何としても突破しなければならない壁ですよね。筆者は4年前の第32回の国試国家試験(以後、国試という)を受験し、臨床工学技士免許を取得しました。今回は臨床工学技士を目 […]

臨床工学技士の国家試験合格率は?合格率は高い?低い?国家試験の勉強方法は?

臨床工学技士を目指す場合は、国家試験に合格し、国家資格を取得する必要があります。この臨床工学技士国家試験は、毎年3月の第一日曜日に開催され、180問出題されたうちの108点(全体の6割)で合格となるといわれています。20 […]

臨床工学技士だった私が在職中に感じた事。勉強は学生の頃だけじゃない。臨床工学技士は新しい分野、医療機器の勉強が必ず必要

今回は、臨床工学技士の私が今、勉強していることについて紹介します。筆者は養成校卒業後、7年間地方の総合病院で勤務し、約1年ほど前に退職しました。現在は、専業主婦の傍ら、Webライターとして活動しています。現役の臨床工学技 […]

臨床工学技士が教える!私が臨床工学技士を目指した理由とは?国家試験と現在に至るまで編③

前回までは国家試験の勉強までについての実体験についてでした。今回は試験から就職、現在の私や今後について紹介します。 国家試験当日、体調不良に襲われる 国家試験当日までは勉強漬けの毎日でした。臨床工学技士の国家試験は3月上 […]

臨床工学技士が教える!私が臨床工学技士を目指した理由とは?臨床工学技士を目指したきっかけと養成校(大学)学校生活編②

前回は養成校に入学するまでについて紹介しました。今回は、実際に入学してからの生活や臨床工学技士についての考え方の変化など、実体験についてご紹介します。 とにかく男性が多くて混乱した入学式と初登校 共学の高校出身だった私に […]

臨床工学技士が教える!私が臨床工学技士を目指した理由とは?臨床工学技士を目指したきっかけと養成校入学編①

筆者は現在、臨床工学技士の仕事から一時的に離れていますが、かつては、国家試験に合格し、養成校卒業後、7年間地方の総合病院で勤務していました。これから、養成校時代から現在に至るまで全3回にわたり女性の目線から臨床工学技士に […]

看護師から見た!臨床工学技士による医療機器、病棟勉強会であった体験談♪輸液ポンプ、心電図モニター、人工呼吸器

筆者は一般病棟に勤務する看護師です。私の勤める総合病院は700床ほどのベッド数があり、県内でも比較的大きな病院です。今回は、私の勤める総合病院で行われた、臨床工学技士による病棟勉強会の時のお話させていただきます。臨床工学 […]

臨床工学技士が自身の経験や同期から聞いた!臨床工学技士あるある!学生編と社会人編を解説!

筆者は、透析クリニックでの勤務経験のある、女性臨床工学技士です。私自身の経験と、同期数名に聞いた話をまとめて、学生編と社会人編に分けて『臨床工学技士あるある』を、ご紹介します。 臨床工学技士あるある 学生編 臨床工学技士 […]