臨床工学技士という仕事をご存知でしょうか?この記事ではどんな仕事なのか、なんだか難しそうだけど自分に向いている、向いていないってあるの?などを紹介します。
臨床工学技士ってどんな仕事?
臨床工学技士とは、医療に携わる国家資格の一つであり、医療技術部の中では生命維持装置の操作を担当する医療機器のスペシャリストです。ここでは代表的な業務*を紹介します。(*日本臨床工学技士会のHP一部抜粋)
呼吸治療業務
肺の機能が働かなくなり、呼吸が十分にできない患者さんに装着する人工呼吸器という装置について使用中の点検をしたり、管理を行ったりします。
人工心肺業務
心臓手術の際、心臓や肺に代わる働きをする体外循環装置を操作、管理します。正しく操作しなければ人工心肺の回路内で血液が凝固するといった医療事故に発展する恐れがあるため、とても責任感の大きい重要な業務となっています。
血液浄化業務
体内に貯まった老廃物などを排泄また代謝する機能が働かなくなった場合に行う治療で、血液透析療法、血漿交換療法などがあります。臨床工学技士は回路の組み立てや穿刺、返血、透析中の装置や血圧の確認を行います。
臨床工学技士に求められる素質
医療職はどれもそうですが、かなり専門性が高く、患者さんの命に直結するため、まず責任感がなければ仕事はできません。特に医療の現場では1人の患者さんを他職種で構成されたチームでサポートするのが基本であり、必要であれば臨床工学技士もその一員となります。そして、そのチーム内では臨床工学技士は1人です。よって、医療機器のことについて患者さんから何か質問があったり、チーム内でどの機器を使用するか、機器を使用する上でのリスク管理等を検討しなければならない時、臨床工学技士は幅広い知識が求められ、重要な役割を担うこととなります。そして、コミュニケーション能力もとても大切な要素です。先ほど述べたように医療現場では、他職種で組まれたチーム医療が基本となっており、もちろんその中心には患者さんがいます。コミュニケーションエラーという言葉があるように、コミュニケーション不足により時に患者さんを巻き込むインシデント、アクシデント(事故)に繋がることもあるため、常日頃から積極的にチーム内で会話をする必要があります。
臨床工学技士に向いている人、向いてない人は?
臨床工学技士になりたいと思っても自分には適性があるのかどうか考えてしまいますよね。ここでは、臨床工学技士に向いている人、またどんな人が向いていないかという点に注目していきます。
こんな人が向いている人
・体力がある
働く場所にもよりますが、臨床工学技士は当直勤務、いわゆる夜勤があることもあります。例えば、透析患者がであれば仕事後に病院に行き、透析を受けることも多々あるからです。加えて、緊急時の呼び出しもあります。夜間は病院全体のスタッフの人数も少なく、医療機器のことで問題が起これば、臨床工学技士に連絡がきます。また先ほど述べた業務内容の中にも人工心肺業務というものがありましたが、人工心肺を使うほどの心臓の手術はかなりの長丁場です。もちろん手術の間、臨床工学技士はずっと集中力を切らすことなく手術室にいなければならないので、体力が必要です。
・機械が好きな人
臨床工学技士はもちろん医療機器のスペシャリストですから、そもそも機械が苦手な人は続かない仕事です。昔から手先が器用で壊れたものを修理したり、何かを作ったりするのが好きである人には向いている仕事と言えます。また近年はAIが進化してきており、医療現場でも様々な新しい機械が導入されています。日々、新しい知識をアップロードし、使いこなせるようにしていかなければならないので、機械に対し抵抗感がないことは大事な要素だと言えます。
・メンタルが強い人、冷静でいられる人
医療に携わる以上、患者さんの死は避けて通れません。特に透析患者さんは週に数回、何年、何十年と通っている方がほとんどで、家族並みに親しい関係となりますが、病気の特性上、徐々に悪化してしまい、最後はお亡くなりになることが多くあります。そんな時でも落ち込むことなく、前向きに次の日も仕事に取り組むことができるような強い精神力が必要です。また患者さんの急変に直面した時もパニックになることなく、冷静に考え、判断し、業務を遂行する能力も必要です。この辺りは新人の場合は難しいところだと思いますが、経験を積み重ねていけば、対処できるようになるので、あまり心配する必要はないでしょう。
向いていない人
・臓器、血液が見れない人
根本的に臓器、血液が見れないと、臨床工学技士の仕事は難しいと言えます。医療人の中でも臨床工学技士は手術に携わる業務が比較的多いです。なので、臓器や血液も平気であるということが大前提です。
・メンタルが弱い、パニックになってしまう人
臨床工学技士は専門性が高く、任されている任務も多いため、例えば患者さんが急変し、自分が対応しなければならない時にパニックになってしまうとその患者さんが命を落とすこともあります。常に冷静沈着は難しいですが、普段の生活から何かイレギュラーなことが起こった時にすぐにパニックになってしまうなどの気があるならあまり向いているとは言えないでしょう。
・自分の時間がほしい人
働く場所を選べばある程度回避できる問題ですが、病院によってはどうしても夜間や緊急時の呼び出しがあったり、土日も関係なく仕事をしなければならず、プライベートを犠牲にしなければならない職場もあります。
まとめ
臨床工学技士の仕事内容、その適性について紹介しましたが、自分には向いていないと思っても努力や経験で克服できる部分もあります。医療機器のスペシャリストである臨床工学技士はきつい仕事である反面、やりがいも達成感もある仕事です。医療や工学に興味がある人はぜひ注目してください。