臨床工学技士に特化した日本初のWebメディア『フォリスタビズ│forista biz』

「呼吸治療業務」の記事一覧

【臨床工学技士インタビュー】「生命だけは平等だ」との徳洲会理念のもと、救急医療を中心に地域医療に貢献する「医療法人 徳洲会 八尾徳洲会総合病院」。「年中無休・24時間オープン」で救急医療を提供

八尾徳洲会総合病院 1978年7月1日八尾市久宝寺に開院し、2009年同市若草町に新築移転した。 地域医療に対する貢献や学術的貢献はもとより、次世代を担う医療人の育成、地域医療継続のための経営基盤の強化を目標に掲げている […]

440床を臨床工学技士9名が担当、1年でいろんな業務に携われる点が大きな魅力。技士の研修やスキルアップも積極的に応援する「大阪府済生会吹田病院」の臨床工学科、木村技士長と亀井係長に話を聞いてみた

大阪府済生会吹田病院は、1945年(昭和20年)に開設。大阪府地域周産期母子医療センター等の認定を受け、がん医療、救急医療、小児・周産期医療、生活習慣病等の疾患に積極的に取り組んでいる。病床数は、ICU:集中治療室6床、 […]

最先端医療を実践する千葉大学医学部附属病院。去年、新中央診察棟がオープン。病院の新たなスタートと同じくして臨床工学センターが本格的に組織化され、益々活躍の場を広げている。そこで働く臨床工学技士に話を聞いてみた

千葉大学病院 千葉大学病院は、1949年(昭和24年)に設立。病床数850床。新外来患者数は、37,865人。新入院患者数は、18,046人。平均在院日数は、12.0日。職員数は、約3000人。そのうち臨床工学技士は、2 […]

社会医療法人財団大和会 武蔵村山病院の臨床工学技士に聞いた!人間関係が素晴らしく、頼れる先輩臨床工学技士の話、武蔵村山病院を選んだ理由や臨床工学技士になった理由、臨床工学技士の将来性、やりがい、臨床工学技士の1日まで

社会医療法人財団大和会 武蔵村山病院 「生命の尊厳と人間愛」を理念に掲げ、地域医療・介護機関と連携し地域に信頼される病院を目指す武蔵村山病院。病院機能評価や働きたい病院評価の認定を受けた。 武蔵村山病院の臨床工学技士に「 […]

いのちのエンジニアと呼ばれる臨床工学技士が扱う医療機器ってどんなもの?専門性の高い医療機器も

「いのちのエンジニア」と呼ばれる臨床工学技士は、医療機器のスペシャリストです。専門性の高い医療機器には、きちんとした手順を踏まなければ、正常に作動しないものや、測定精度に異常が生じるもの、ときには患者に影響を及ぼすものま […]

看護師から見た!臨床工学技士による医療機器、病棟勉強会であった体験談♪輸液ポンプ、心電図モニター、人工呼吸器

筆者は一般病棟に勤務する看護師です。私の勤める総合病院は700床ほどのベッド数があり、県内でも比較的大きな病院です。今回は、私の勤める総合病院で行われた、臨床工学技士による病棟勉強会の時のお話させていただきます。臨床工学 […]

そこまで言う?臨床工学技士から見た看護師との話。臨床工学技士から看護師はどう見える?

医療現場で医療機器を扱うのは、臨床工学技士ですが、実際に操作する機器は、生命維持装置が多いです。生命維持管理装置が使用される患者さんの場合は症状が限定的な患者さんが多く、一般的な患者さんには使用されないため臨床工学技士が […]

臨床工学技士が扱う医療機器のひとつ。新型コロナウイルス重症患者を救う最後の砦ECMO。その重要性を徹底解説

新型コロナウイルスの感染が広がり、重症化する患者が増え続ける中、その重症患者を救う最後の砦として名前を聞くようになった”ECMO”ですが、なぜ、重要視されているのでしょうか。今回は、ECMOとはそもそも何なのか、なぜEC […]

看護師目線で考える医療機器管理とメンテンナンスの重要性とは?臨床工学技士の重要な役割について

看護師の立場から見た医療機器管理(メンテナンス)の重要性についてお話させて頂きます。私は看護師として病院に勤務していますが、その中で普段から医療機器に触れる機会が多くあります。私が普段身近に扱う医療機器としては鑷子、モス […]

臨床工学技士の1日の仕事の流れ「血液浄化業務」透析業務に関わる臨床工学技士の1日はこんな感じを解説

コロナウイルスの大流行により臨床工学技士も需要も増え、臨床工学技士を知らない方に対してどのようなお仕事か?また、血液浄化業務の1日流れについて説明していきたいと思います。 臨床工学技士ってなに? 臨床工学技士とは薬剤師や […]

臨床工学技士が仕事で扱う医療機器は、多数。その中で3つの主な医療機器を解説!経験や学習が必要であり、日々の点検が重要な医療機器です。

臨床工学技士の仕事で扱う機器を例に挙げると透析装置、呼吸器、人工心肺装置、輸液ポンプ、シリンジポンプ、除細動器などがありますが、これはほんの一部であり、実際は、これ以上に多くの機械、装置を扱います。そして、これらの機械や […]

臨床工学技士が扱う生命維持管理装置とは?医療機器のスペシャリストである臨床工学技士の役割や仕事の進め方も

医療現場になくてはならない生命維持管理装置。生命維持管理装置を動かすうえで臨床工学技士の存在は必要不可欠です。つまり、臨床工学技士も生命維持管理装置について詳しく理解していなければならないといえます。生命維持管理装置には […]