救急医療を提供する街病院として。“断らない”医療をどれだけ提供できるか。大学病院と比べると規模は小さいが、同程度の年間約5000台の救急車を受け入れている。救急に特化した南多摩病院で活躍する臨床工学技士に話を聞いてみた 更新日:2023年3月7日 公開日:2022年8月18日 インタビュー 南多摩病院 今回紹介するのは、東京都八王子市にある医療法人社団 永生会 南多摩病院。24時間患者の受け入れ体制が整っている。 ※「東京都指定二次救急医療機関」のひとつだ。救急医療機関の使命として24時間365日“断らない […] 続きを読む
医療法人徳洲会 湘南厚木病院の臨床工学技士歴34年のベテラン臨床工学技士が話す!医療法人徳洲会へ転職したきっかけや臨床工学技士の仕事内容、将来性、そして管理職としてのマネージメント、教育方針。臨床工学技士の1日のスケジュールも 更新日:2023年3月28日 公開日:2022年8月17日 インタビュー 医療法人徳洲会 湘南厚木病院 「生命を安心して預けることのできる病院。健康と生活を守る病院。」が理念の湘南厚木病院。年中無休・24時間オープンで救急医療を提供し続けている。そんな医療法人徳洲会 湘南厚木病院 臨床工学科 […] 続きを読む
横須賀共済病院は三浦半島の最後の砦! 一丸となってジェネラリストの臨床工学技士が三浦半島を守り抜く! 更新日:2023年2月28日 公開日:2022年8月16日 インタビュー 何故、臨床工学技士になろうと思ったのですか? 新里 技士 高校生の頃に、医療系の仕事に就きたいと言う想いがありました。その時の趣味がバイクいじりで、機械にも興味がありました。今後の進路を考えた時、医療系か機械系のどちらか […] 続きを読む
【臨床工学技士インタビュー】断らない救急医療を目指す「海老名総合病院」。志知君は、病院に就職したらご年配の方に人気が出るんじゃない?の一言が背中を押し、臨床工学技士になった、20年のベテラン臨床工学技士に聞いた!この病院を選んだ理由、臨床工学技士のやりがい、管理職としての責任、教育まで 更新日:2023年4月25日 公開日:2022年8月9日 インタビュー 海老名総合病院 断らない救急医療を目指す「海老名総合病院」。急性期医療、救急医療に特化しているため、臨床工学科の業務も多岐に渡る病院。昨年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けながらも、7,145件の救急車を受け入れ […] 続きを読む
年間18,000件の救急車搬送。救急医療が柱のひとつでもある医療法人 徳洲会 湘南鎌倉総合病院の臨床工学技士に話を聞いてみた。臨床工学技士をまとめるリーダー。技士長が話す臨床工学士との距離感とマネージメントも 更新日:2023年2月28日 公開日:2022年7月20日 インタビュー 先程、病院にドクターヘリが来ていましたね? はい。我々の病院の大きな柱のひとつが救急医療です。昨年度(2021年度)1年間でお受けした、救急車搬送(救急車)の件数は18,000を超えました。この実績はおそらく日本でも指折 […] 続きを読む