臨床工学技士に特化した日本初のWebメディア『フォリスタビズ│forista biz』

「やりがい」の記事一覧

今年4月創部30周年を迎えた東京慈恵会医科大学附属病院の臨床工学部。創設者高木兼寛が目指した「病気を診ずして病人を診よ」は、「医学的力量のみならず、人間的力量をも兼備した医師の養成」を凝縮したものであり、臨床工学部としても大切にし、医療機器と患者との懸け橋に。臨床工学技士の立場から進化できる環境づくりとは

東京慈恵会医科大学附属病院 東京慈恵会医科大学附属病院(以下、慈恵大学病院)は、1882年(明治15年)に開院した日本で最も歴史のある私学病院で創設140年になる。都内の一等地で1,000床もの病床数を長年守ってきた。そ […]

社会医療法人財団大和会 武蔵村山病院の臨床工学技士に聞いた!人間関係が素晴らしく、頼れる先輩臨床工学技士の話、武蔵村山病院を選んだ理由や臨床工学技士になった理由、臨床工学技士の将来性、やりがい、臨床工学技士の1日まで

社会医療法人財団大和会 武蔵村山病院 「生命の尊厳と人間愛」を理念に掲げ、地域医療・介護機関と連携し地域に信頼される病院を目指す武蔵村山病院。病院機能評価や働きたい病院評価の認定を受けた。 武蔵村山病院の臨床工学技士に「 […]

救急医療を提供する街病院として。“断らない”医療をどれだけ提供できるか。大学病院と比べると規模は小さいが、同程度の年間約5000台の救急車を受け入れている。救急に特化した南多摩病院で活躍する臨床工学技士に話を聞いてみた

南多摩病院 今回紹介するのは、東京都八王子市にある医療法人社団 永生会 南多摩病院。24時間患者の受け入れ体制が整っている。 ※「東京都指定二次救急医療機関」のひとつだ。救急医療機関の使命として24時間365日“断らない […]

医療法人徳洲会 湘南厚木病院の臨床工学技士歴34年のベテラン臨床工学技士が話す!医療法人徳洲会へ転職したきっかけや臨床工学技士の仕事内容、将来性、そして管理職としてのマネージメント、教育方針。臨床工学技士の1日のスケジュールも

医療法人徳洲会 湘南厚木病院 「生命を安心して預けることのできる病院。健康と生活を守る病院。」が理念の湘南厚木病院。年中無休・24時間オープンで救急医療を提供し続けている。そんな医療法人徳洲会 湘南厚木病院 臨床工学科 […]

【臨床工学技士インタビュー】断らない救急医療を目指す「海老名総合病院」。志知君は、病院に就職したらご年配の方に人気が出るんじゃない?の一言が背中を押し、臨床工学技士になった、20年のベテラン臨床工学技士に聞いた!この病院を選んだ理由、臨床工学技士のやりがい、管理職としての責任、教育まで

海老名総合病院 断らない救急医療を目指す「海老名総合病院」。急性期医療、救急医療に特化しているため、臨床工学科の業務も多岐に渡る病院。昨年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けながらも、7,145件の救急車を受け入れ […]

年間18,000件の救急車搬送。救急医療が柱のひとつでもある医療法人 徳洲会 湘南鎌倉総合病院の臨床工学技士に話を聞いてみた。臨床工学技士をまとめるリーダー。技士長が話す臨床工学士との距離感とマネージメントも

先程、病院にドクターヘリが来ていましたね? はい。我々の病院の大きな柱のひとつが救急医療です。昨年度(2021年度)1年間でお受けした、救急車搬送(救急車)の件数は18,000を超えました。この実績はおそらく日本でも指折 […]

臨床工学技士はモテる?モテない?男性臨床工学技士は果たしてモテるのか?を徹底解説

臨床工学技士を目指している男子学生の中には、モテたいと思う方もいるでしょう。そもそもモテたいという感情は生きていくモチベーションとして重要だと思いますし、決して、持ってはいけない感情ではないと思います。業務に支障が出るよ […]

【臨床工学技士国家試験と進路、将来編】臨床工学技士が語る!私が臨床工学技士を目指した理由

私は、臨床工学技士としての17年間勤務していますが、臨床工学技士を目指したきっかけについて前回の続きをお話しさせていただきます。今回は私が臨床工学技士として就職してから現在に至るまでの経緯についてです。国家試験に無事合格 […]

臨床工学技士のやりがいとは?臨床工学技士の活躍の場が広がる中、臨床工学技士から見た「スキル・技術の提供」「知識の提供」で得られるやりがいとは?

臨床工学技士の資格を取得して17年が経ちました。17年前に比べると、現在は臨床工学技士の認知度も上がったように感じます。一昔前は臨床工学技士を知らない人に仕事について聞かれ、透析業務をしていると答えても『透析って何?』と […]

臨床工学技士は将来性ない?将来性ある?臨床工学技士は将来性のある仕事だった!やりがいだけじゃない!AIで無くならない職種No1!将来性がある仕事と言われる3つの理由を解説

苦労して臨床工学技士の資格を取得し、長く続けていくのであれば、将来性という点は気にしておきたいところ。将来性が期待できるのであれば資格取得に費やした時間やお金の価値は高まるのではないでしょうか。臨床工学技士という職業は、 […]